ブログ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 31

ブログ 

2024年 10月 22日 併願校の決め方☆彡

こんにちは!

担任助手1年の杉原です

 

最近冬服を買い始めてます~

はやく冬になってほしいです

 

さて、本日のテーマは、

併願校の決め方

です!

 

私は受けた学校が全部合わせて12校くらいで

受験生のなかでは

多かったほうかもしれません

 

12校受ける中で意識したのは

3校以上連続する日を

つくらないことです

受験は緊張があって過去問を解いてる時よりも

疲れてしまうので

なるべく連続の日を作らないように

していました!

みなさんも担任助手などに

気軽に相談して

併願校をきめてみてください!

 

 

 

2024年 10月 21日 大学の時間割

 

こんにちは

担任助手二年の大原です!!

最近一気に寒くなってきましたね~

大学でもアウターを着る人が多くなって

冬を感じてきました^^

 

そんな私は法政大学のキャリアデザイン学部

という一見何をしているのか分からない学部に所属しています

 

基本的に幅広いことを学べるようになっていて

必修の授業は語学だけなので

自分の興味のある授業を他の学部の人より多くとれるようになっています!!

 

今日の授業では

大学内にある、キャリアセンターという進路や就活に関する悩みを相談できる所に

見学に行ってきました~

個別相談だけでなく、資格の情報やインターンの情報など

就活に関する様々な情報を得れるので

より就活が本格化していったら活用していきたいと思いました!!

 

2年生になると必修はなくなり

選択必修だけになるので、ほとんどの授業を3限以降にしています。

朝起きるのが苦手なので授業は午後からです!

 

大学の、特に文系の授業は自分の好きなように授業を組めるのですが

学部ごとに取れる授業取れない授業があるので

学部選びは慎重に行いましょう!!

 

 

 

 

 

2024年 10月 20日 大学の時間割って自由だぁ~

こんにちは!

担任助手2年の平澤です。

計画性が無い+建築系の学科に在籍している私は

課題が終わるまで寝れない2024秋

がスタートしそうです…泣

頑張って寝たいです…

みなさんは計画的に課題とか進めてくださいね…

 

さて、本日のテーマは

「秋学期の時間割」です。

 

大学生になると「必修以外は自由に時間割を組める」

ということを知っている人が多いと思います。

実際そうです。

私は朝とても苦手なので1限を取ってません!

毎日2限からです!

また、月火は午前で帰れます!

楽しいですよ、大学。

木曜日に必修で1番大変な授業がありますが

18時に授業が終わったら22時くらいまで工房で友達と

ずっとおしゃべりしています。この時間が幸せです。

(工房は建築系の学科が課題やったり授業したりする場所で夜遅くまで開いてます)

 

みなさん11月4日には全国統一高校生テストがあります!

志望校合格を目指して頑張りましょう!

 

2024年 10月 19日 秋学期の時間割 ~小西編~

こんにちは! 担任助手3年の小西です。

最近寒かったり暑かったり 寒暖差が激しく本調子で生活できてないです。

みなさんもこう言った時期の 体調管理は普段より気をつけていきましょう!

さて、本日のブログテーマは 「秋学期の時間割」です

。 私はコロナが流行っている時に入学したので、

オンライン授業がいまだに多くあり週2回登校になっています。

授業の内容は経営学部に所属しているので

組織運営やマーケティングに関する内容の授業がほとんどです。

皆さんもマーケティングに興味があったり、

起業したいと思う方は経営学部の授業がおすすめです。

大学4年間学習する内容は、入学した学部の授業をほとんど履修することになるので

学部選びは慎重に行いましょう!

2024年 10月 18日 秋学期の時間割~室尾編~

こんにちは!

1年担任助手の室尾です

最近は涼しくて、過ごしやすい季節になりましたね~嬉しいです!

 

さて、今日のテーマは

秋学期の時間割です!!

 

私の学部では理系文系問わず、幅広く学問を学ぶことができるので

今期は生物学や音楽など、興味はあるものの

なかなか自分から学びにくい科目を履修してみました!

 

生物学は高校以来学んでないので、単位取得出来るように頑張ります!

 

季節の変わり目で体調を崩しやすいですが、健康第一で勉強頑張って下さいね!

あと共通テストまで90日!後悔の無いようにファイトです!

一緒に最後までがんばりましょう!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!