部屋を片付けよう! | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 本郷三丁目校 » ブログ » 部屋を片付けよう!

ブログ

2025年 11月 25日 部屋を片付けよう!

こんにちは。藤井です。

今日の内容はタイトルの通りですが、なぜ塾のブログで・・・?と思うでしょう。

 

理由は、部屋が汚いと勉強効率が悪くなるからです。

 

これはすぐ想像できることかと思いますが、部屋が汚いとプリントや教材を見つけるのに時間がかかります。「この前やったプリントの復習をしたいけどどこにあるんだろう・・・?」「明日家庭科のテストだけど、ワークが見つからない・・・」皆さん人生で一回はこんな状況に陥ったことがあるのではないでしょうか。これで30分くらい捜索に使っていたらすごくもったいないですよね。しかも結局見つからなかったらとっても困ると思います。

特に受験生の皆さん、AI演習で使ったものを一週間後に解くからと言ってそのへんに放置していませんか?そんな習慣はやめましょう。

 

まずは使うものと使わないものはきっちりわけて捨てていく。使うものは

・併願の勉強をするとき用BOX

・水曜日に解き直したいものBOX

・金曜日に見直したいものBOX

・情報の勉強をするときに見返すものBOX

のように、使う時にどこを見ればいいかがはっきりするように収納しましょう。

これは部屋に限った話ではありません。カバンの中や引き出し、クリアファイルの中も一緒です。日頃から、次に使う時のことを考えて収納しましょう!

 

そして、片付けをする理由は収納だけではありません。家で回復できるようにするためです。皆さん帰ったときに床にものが散乱しているのと、すっきりしているのとどちらが心休まりそうですか?極端にものがない環境を除けば、すっきりしている方が居て疲れないそうです。私も片付けをした次の日に部屋のドアを開けると、片付けって元気さに影響するなと思います。

しかも片付けをすると思考も整理されると聞いたことがあります。焦っていたりストレスを感じる時にやるといいかもしれません。

もしかして・・・テスト前に片付けをしたくなるというのはそれが理由なのでしょうか。

テスト前ではなく時間がある時に実践してみてください。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!