【低学年向け】全国統一高校生テストを踏まえて | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 本郷三丁目校 » ブログ » 【低学年向け】全国統一高校生テストを踏まえて

ブログ

2025年 11月 7日 【低学年向け】全国統一高校生テストを踏まえて

こんにちは。藤井です。今日は久しぶりに低学年の皆さん向けのブログです。

といっても、高2生向けの内容がほとんどなので、高1生の皆さんは次回をお楽しみに!

 

なぜ高校2年生向けかというと、

高校2年生の皆さんにとっては、「共通テスト同日体験受験」に向けて

11月の全国統一高校生テストを振り返り、分析をして、復習や日頃の勉強に活かす→12月の共通テスト本番レベル模試でもう一度そのサイクルを実践することがとっても大事だからです。

 

以前のブログでも詳しく書いていますが、もう2ヶ月後に迫った共通テスト同日体験受験は、結果によって来年の合格率が大きく分かれる節目の模試です。今までは「実力を測ろう、前より伸びていれば成長だよ!」と言えていましたが、この一回だけは違います。

「何としてもこの模試で結果を出すぞ!」と臨んで欲しい模試なのです。

とはいっても、勉強の仕方が確立されていない高校2年生が一ヶ月で成績をぐーんと伸ばすことは相当難しいです。まして共通テストの場合は、形式ごとに自分の戦略を考えたり問題形式に合わせた演習をしたり。科目も多いのでそれも大変です。

それらを考えると、12月の模試までの期間も真剣に勉強し、それ以降はその結果を活かした勉強にチェンジして初めて同日体験受験の目標点が見えてくることがわかります。例えば、「英語を今までも勉強していたけど模試の結果を見る限りは長文の中で読むポイントを絞ることが苦手だな。じゃあ普段の長文ではそれを意識して練習しよう。」→12月の模試後「計画通り飛ばしながら読んだら後半は解けた!でも前半は逆に悪くなってしまった。その原因と対策は・・・」といったイメージです。

受験生がずっとやっていることを、本気でやったことない人も初めてやってみてほしい!ということです。

将来この2ヶ月の差は絶対に開きます!一緒に頑張りましょう!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!