ブログ
2017年 4月 7日 4月センター模試まであと少し~志望校を決めよう~
こんにちは!こんばんわ!おはようございます!!
担任助手3年の胡桃沢です!!
模試の目標得点を決めようのブログで志望校をもとに考えようって話をしました
そもそも志望校決まってないって人はどうしましょう?!
なので今日は志望校の考え方について話をします。
中学や高校の3年間は18歳になるまでに学ぶべき事を全部学んでいきます
けど大学は全てを学ぶ訳ではありません、
自分の学びたい分野だけを勉強していきます。
高校は「広く浅く」、大学は「狭く深く」です!!
大学の4年間をかけた大学の選択を今決まるのです。
自分が18歳から22歳までの4年間を費やして学びたい学問を探していこう!!
じゃあどうやって探すのか?!
高校生の日常で触れることが出来る情報は少ないはずです、東進のイベントなどで情報を仕入れていこう。
その情報で一番自分がもっと知りたいと思った大学を志望校にするのが一番です。
自分が触れた事のない情報にたくさん触れて
自分の未来を切り開いていこう!!