ブログ
2017年 4月 5日 4月センター模試で目標点を突破するためには?
こんにちは~ 担任助手の木暮です。2年生になりました!
今日も気温が上がってきてすっかり春めいた陽気になりましたね!
私も先日お花見に行ってきました!場所は緑の木の下でしたが。
そんなことはどうでもいいのですが、いよいよ4月センター試験本番レベル模試が近づいてきました!
昨日のブログでは小田切先生が目標点を決める大切さについて熱く語っているので、今日私は目標点をどう突破するのかについてお話ししたいと思います。
①苦手を徹底的に勉強する
これは基本中の基本であると思います。苦手な部分があると「あ。苦手だから絶対に解けない」という先入観になってしまう人も多いです。
なので苦手科目、特に単元まで絞って勉強をしていきましょう。
②一度センター試験の問題を解く
敵と闘うためにはまず、敵を知ることが大切です。なのでセンター試験の問題を一度解くことをおすすめします。
ここで重要なのは、解答時間を本番と同じ、もしくは短くすることです。
ただ問題を解くだけでなく本番と同様の緊張感をもって解くことが何より大切であり、今後の受検勉強、過去問対策にもつながってきます。
あと2週間を大切にして、4/23に自己ベストを更新することを願っています!!