単ジャンについて~澤井編~ | 東進ハイスクール 本郷三丁目校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 本郷三丁目校 » ブログ » 単ジャンについて~澤井編~

ブログ

2021年 9月 12日 単ジャンについて~澤井編~

皆さんこんにちは!担任助手1年の澤井です!!

大学の期末試験がようやく全て終わり、しばらくゆっくりできるようになりました(笑)

 

本日のブログのテーマは、「単ジャンについて~澤井編~」です。

 

今回は東進が提供する受験生の大きな味方、単元ジャンル別演習の

おすすめの使い方と注意点をお伝えできたらと思います!

 

①単ジャンのおすすめの使い方

ここでは、自分の考える単ジャンのおすすめの使い方について書いていきます。

 

自分は、「苦手な部分をさらに絞っていく」スタイルで演習をすることをおすすめします!

 

単ジャンでは、皆さんが受験で使う科目について過去問や模試の結果をもとに

AIが苦手な分野を分析し、その分野の問題が出題されます。

 

しかし、苦手な分野の中でもさらに苦手な内容や問題傾向が存在すると思います。

そしてそこまで細かい分析は自分一人の力ではなかなかできません。

 

そこにフォーカスを向けることが出来るのが単ジャンの強みの一つです。

 

苦手分野の問題を大量に演習していく中でさらに苦手な部分まで抽出して、一つ一つ克服していきましょう!!

 

②学習する上での注意点

続いて、単ジャンを使って学習をしていくうえでの注意点についてです。

 

それは、「復習を怠らない事」です!

 

何度も言われて飽きているかもしれませんが、それくらい重要なことなんです。

 

単ジャンはせっかく東進に通っている生徒だけが使える機能なので、

他の受験生と差をつけるためにも一番効率の良い方法で学習をしていきたいです。

そこで大切になってくるのが復習なのです。

 

単ジャンでは大量に問題演習を行う必要があり、毎日たくさんの問題演習を積むことになると思います。

そんな中で、復習が疎かになっていき解いただけの問題が増えて行ってしまうことが良くあります…。

(自分も最初はそうなっていました)

 

それでは苦手科目の克服には繋がりません。

演習だけでなく復習の時間もしっかりスケジュールに組み込んで、単ジャンを利用していきましょう!!

 

単ジャンでは自分が嫌いな問題ばっかり出てきてしまい、嫌になってしまうこともあると思います。

しかし、苦手を克服するには必要な努力なので、頑張って乗り越えていきましょう!

自分たちも精いっぱいサポートしていきます!!

合格