ブログ
2016年 11月 17日 高速基礎マスター!補修会に向けて頑張ろう!
こんにちは 担任助手の高柳です
最近は暖かくなったり寒くなったりで、服での体温調整が難しいですね・・・
風邪をひかないように気をつけましょう!
最近、本郷三丁目校ではみんな受講を頑張ってくれているようで、
現在、高1・2生の11月向上得点は全校1位です!すばらしい!!
・・・・のですが一方で実は高速マスターがあんまり進められていない人が多いんです・・・悲しい
というわけで今日は高速基礎マスター講座の効率的な進め方について書いていきたいと思います!
高速基礎マスターの大原則は「短期集中」です!
高速マスターは長い期間でやると効果が薄くなってしまいます
一通り終わったころにはもう最初のほうをほとんど忘れてしまっていては、効率が悪いですよね
だから高速マスターはその名の通り「高速」でやっていきましょう。
基本的な開始から完全習得への時間は
英単語1800、英熟語750⇒2週間
英文法750⇒1か月
が目安です!
最近、高速マスター止まっちゃってるなーって人は今日からこの期限を守れるように「高速で」頑張ってください!
この早期修得をみなさんに心がけてもらうために本郷三丁目校では
「高速マスター補修会」
というイベントを実施しています。
高速マスター補修会では、今進行中の中の高速マスターを5時間集中して進めていく会です。
ただし補修会の日までに完全修得していれば参加しなくてもかまいません。
補修会で一気に進めてもいいのですが、それよりも補修会を目標に計画的に進めていき、補修会の日には参加すでに完全修得していて、参加する必要がない・・・というほうが望ましいです。
その状態を目標に計画的に進めていき、終わらなかったら補修会で残った分のツジツマをあわせましょう!
高速マスターは高3生になった時点で残っていると非常に大きなディスアドバンテージになってしまいます。
受験生になると必要な学習量が激増するので、今やれることは今のうちにやっていきましょう!
これからどんどん寒くなっていきますが体調に気を付けながらもコツコツやっていきましょう。
それでは校舎でお待ちしています。