ブログ
2017年 9月 10日 高校生のための「サイエンスセミナー」
こんにちは!!こんばんは!!
東進のくるみさわです。
高校生のみなさん、大学でどんな研究したいですか?!
とりあえず数学・理科が得意だけど大学で何がしたいかは決まってない・・・。
そういう高校生にうってつけのイベントがあります。
高校生のための「サイエンスセミナー」
東進では若手研究者を応援する「フロンティアサロン」を支援し、人類の未来に大きく貢献する研究に取り組む若き研究者に高校生に向けて講座をしていただきます。
今回講義をしていただく東京大学の竹内昌治先生は生体と機械の融合をテーマに研究を行っておられます。
ヒトの皮膚細胞とコラーゲンを培養し、3Dプリンターで造形することで表皮、真皮、さらに血管構造を備えた人工的な皮膚の開発に成功しました。
この皮膚モデルに化粧品や薬剤を塗布することで、それらが表皮を通過して血管へ吸収される量や速度を計測できる。
これを使うことで医療品開発での動物実験を削減できる、さらに再生医療などへの応用が期待できる。
普通の高校生活では触れることの出来ない、最先端の研究を知ることで大学受験へのモチベーションを高めていこう!!