ブログ
2016年 11月 25日 自分だけのルーティンを作ろう!!
こんにちは~ 担任助手の木暮です。
昨日は東京の11月では異例の雪が降りましたね!みなさんは珍しい出来事にワクワクしたのでしょうか?
私は雪が降ったことでとても寒く、しかも電車が遅れていて大学に着くのがギリギリだったのであまり楽しくはなかったです(笑)
そんなことはどうでもいいですが、今日は毎日のルーティンについて話したいと思います!
ルーティンという言葉はあまりに有名で、決まりきった日々の作業のことを言います。
受験勉強をしていくなかでみなさんもルーティンを作っていきましょう!
作るにあたってのポイントとして「無理をしない」ということです!!
「毎日英語長文10題解くぞ!」「英単語1日2000個覚えるぞ!」など目標を高く設定しすぎると途中でだらけてしまい、結局成果に結びつきません。
なので、毎日15~30分を目安に確実に自分でこなせるというものをルーティンをルーティンとして継続していきましょう!
私が受験生だった頃は、毎朝高速基礎マスター英単語1800を100問解き、寝る前には古文単語を一単元ごとに音読していました。
みなさんも自分らしいルーティンを作って隙間の時間も大切にしていきましょう!!