ブログ
2017年 3月 14日 私が東進にした理由ー高柳編ー
こんにちは!担任助手の高柳です!
早いもので3月ももう半分が過ぎましたね!もうすぐ新学年です!
新学年になる準備はできてますか?春休みは短いですが、それでも勉強に使える時間が増えることに変わりはありません。
是非有意義に使って行きましょう!
今日はタイトルの通り、僕が予備校を東進ハイスクールに選んだ理由について書きたいと思います。
僕が東進ハイスクール本郷三丁目校に入学したのは、今から丁度4年前、中学3年生の3月でした。
春休み中に毎日のように部活動に出かけ、帰ってきたらその疲れから異常に長い昼寝をする毎日を過ごしている僕を見ておそらく
(これはマズイ!)と父が思ったのでしょう。
僕は父親にここ、東進ハイスクール本郷三丁目校で新年度特別招待講習を受講するように言われ連れてこられました。
正直に言って当時は大学受験への意識が薄く、あんまり乗り気ではなかったのですが(笑)東進の映像授業を受けてそのやる気が一気に変わりました!
僕が最初に受けた授業は大岩秀樹先生の「情熱の五日間」という英語の授業でした。
大岩先生の授業はとても分かりやすく、かつユーモアにあふれていて勉強好きではなかった僕もすっかり引き込まれてしまい一授業を受けた後には早く次の授業を受けたい!と思っていました。東進の授業の質の高さが分かった日だったと思います。
さらに僕が東進に魅力感じた理由として、いつでも、好きなペースで受講を進められるというものがありました。
先ほども書いた通り、僕は部活動をしていました。
普段は週に4日程だったのですが、休み期間は週5日以上になることも多く、練習場所、時間も毎週変わります。
そんな定まりにくい生活だったので自分の空いた時間に受講を進められる東進のシステムはとっても魅力的でした。
これが僕が東進ハイスクールに入学した理由です。
同じような理由で勉強時間に困っている高校生はたくさんいると思います。
東進はそんな受験生の大きな味方です!
僕が4年前に入学するきっかけになった新年度特別招待講習はもちろん今年も実施中です!!
是非東進のシステムを体験してみませんか?校舎でお待ちしています。