ブログ
2017年 1月 26日 明後日、遂に…!
皆さん、こんにちは!1年生の小田切です。
本郷三丁目校では、高校3年生は今週が最後のグル―プミーティングです。
僕も昨日、二つのグループの最後のグルミーを行いました。
去年の夏から約半年間続けてきたグルミーがなくなってしまうのはとても寂しいですが、受験が終わるのはまだまだ先。
グルミーがなくとも、一緒に頑張っていきましょう!!
さてさて、今日のお話は…一月も末になってきたということで……
今月は明後日実施されます、
トップリーダーと学ぶワークショップ!!
以前のブログでも紹介しましたが…
今月のトップリーダーは、東京大学大学院医学系研究科教授・日本生化学会会長の水島昇先生です!
みなさん、「オートファジー」という言葉は記憶に新しいのではないでしょうか?
昨年、大隈良典先生がノーベル生理学・医学賞を受賞された際の研究テーマです。
詳しい内容は当日のお楽しみに取っておくとして、この水島先生、なんとその大隈先生と共同研究をされていた方なんです!!!
当の大隈先生も「単独での受賞になるとは思っていなかった。水島先生をはじめとする共同研究を行ってきた方々と共に受賞の栄誉を分かち合いたい」とおっしゃるほど、水島先生の研究への貢献は大きいものだったそうです。
つまり、水島先生はノーベル賞級の研究者の方なんですね!
今日のブログでは更に、今後のトップリーダーの予告もしちゃいます!
このチラシを見たとき、僕はビックリしました…!
東京大学教授?
文部科学大臣補佐官??
内閣の参謀として国務大臣を歴任!?
今までの先生もそうでしたが、これからも正真正銘文字通りのトップリーダーの方々のお話しを伺えます!
東進生じゃなかったら一生に一度あるかないかの機会が毎月訪れるといっても過言ではありません!!
ぜひ、東進生である特権を使っていきましょう!