ブログ
2017年 9月 29日 新学年にむけて
こんにちは!
担任助手2年の丸山です!
さて、明日は進級式ですね!
ということで、そもそもなぜこの時期に進級式をやるのか?ということを話したいと思います!
そもそも
東進では12月、早い子だと10月から新学年になる制度を設けています!
つまり明後日には高1生は新高2生に、高2生は新高3生になります!
高2生はいよいよ受験生です。
色々なところで話しているので知っているとは思いますが、
ではなぜ、なぜ東進の学年の切り替えは早いのか…?
ただ単純に間に合わないからです!
4月に新学年になり、さあ受験生だ!となってもセンター試験まであと7か月しかないのです。
そして、受験生は皆頑張ります。
皆が本気で頑張り始める前に、10月から受験生の自覚を持って勉強してほしいのです。
10月から自覚を持って勉強を始められれば、7か月もリードして勉強できるのです。
差をつける大チャンス!
新高3生は3月31日までに主要科目を完璧にする!
そのつもりで学習計画を立てていきましょう!
もちろん合格設計図に書いたスケジュールを意識して週間予定を立ててくださいね!
明後日から
新学年!
頑張りましょう。