ブログ
2017年 11月 27日 学園祭シーズン 明治大学生田キャンパスversion!
こんにちは!
担任助手一年の中島です。
もう11月も終わりで残すは12月で今年が終わっていしますね。
今回のテーマは
「学園祭シーズン」
ということで
先日、行われた僕の母校である
明治大学生田キャンパスの学園祭について紹介していきたいと思います。
学園祭期間は11月24,25,26の三日間。
明治大学は、文系の和泉キャンパスと理系の生田キャンパスで
それぞれ違う日程で学園祭を行います。
生田キャンパスは和泉キャンパスに比べて敷地が広く、全部周り切るのにかなりの時間がかかります。
先程も言ったように、生田キャンパスは理系のキャンパスなので、学園祭では上級生が研究発表などを行います。
明治大学には学会の中では著名な教授がいらっしゃるので、おもしろい研究発表をする生徒が多いです。
その他にも、農学部の生徒が自分たちで作った新鮮な野菜を安く販売し、その野菜で料理を振る舞ったりしています。
僕はサークルの模擬店を手伝いました。
僕のサークルでは冬の寒い時期に食べたくなる
「大判焼き」
を販売していました。
売れ行きは向上で三日間で全て売り切ることが出来ました。
模擬店はたくさんあり、約30種の模擬店がありました。
生田キャンパスでは軽音サークルが盛り上がっていて、常に三か所でLIVEが行われていました。
明治大学和泉キャンパスとは違った雰囲気があるので是非来年はお越しになってください!
多分、今川焼をたくさんやいています笑