ブログ
2018年 1月 24日 受験期の過ごし方(早坂編)
こんばんは!
担任助手の早坂です。
今日は、私の受験期の過ごし方についてお話します。
私の受験期の過ごし方は「負けない!」でした。
私は受験期に志がちゃんと決まっていなかったので、勉強がつらくなってきたり、成績がのびにくかった時期
とてもメンタルがやられていました。
なので、そんな時はとにかく負けん気だけで乗り越えていました。
周りの受験生に負けない!
過去の自分に負けない!
という気持ちで、勉強をしていました。
東進に通っている皆さんは、必ず「志」について考えることがあると思います。
志をきちんと持って勉強している皆さんも、これから志を見つける皆さんも
勉強がつらい時はとにかくなにも考えず
「今手を止めたら負ける!」
と思って頑張ってみるのもいいかもしれないですね。
また、高2、1生の皆さん。今が、志を考えるために十分な時間を取れるチャンスです。
私は高3になるまであまり受験を意識していなかったため、そのような時間を取ることができず、とにかく勉強していました・・・
皆さんは、「なぜ大学受験をするのか」「どうしてその大学でないとダメなのか」「将来自分は何をしたいのか」
しっかり考えて大学受験に挑みましょう!