ブログ
2018年 1月 21日 受験期の過ごし方(中島編)
こんにちは!
担任助手一年の中島です!
センター試験から丁度一週間。
二次の過去問を解いている人がほとんどだと思います。
入試本番が近づくにつれて、過去問に集中できないことがあるのではないでしょうか?
そこで、今回のブログは『受験期の過ごし方』シリーズの中島編です!
僕も去年大学受験を経験して、この時期はどうしても集中できないときがありました。
今、英語の過去問を解いているけど、本当は数学を解いた方が良いのではないかという、
他のことが気になってしまっていました。
そういう時に起こりやすいのが、
自分の得意科目ばかり勉強してしまうこと
です。
週一回程度で担任助手と予定を立てていると思うのですが、
それ通りに生活すればいいのです。
迷ったら担任助手や校舎長に聞きに来てください!
今やっていることに自信を持ってください!
第一志望合格へ導く予定を担任助手も一所懸命考えます!
残り少ない時間しか残っていませんが、
まだ成績は伸びます!
最後の最後まで一点をこだわって共に頑張りましょう!