ブログ
2017年 6月 28日 友達=ライバル=パートナー
こんにちは!
担任助手一年の中島です!
期末テストが迫って来てますね…
僕は数学科なので線形代数と微積分のテスト勉強に追われています。
そんな学生が勉強に励んでいる中、今日話したいことは
「勉強中の友達の大切さ」
です!
勉強は一人でやるものだ!
っと言う人がいるかもしれません。
それは正しいです。
しかし、ケースバイケースです!
○勉強中に友達がいるメリット
・競争意識が芽生える。
・疑問点を考え合える。
・校舎へ一緒に来る
⇒通学するルーティーン化
etc…
○勉強中に友達がいるデメリット
・互いに妥協し合う
etc…
このようにメリットもあればデメリットもあります。
僕はこの間の中間テストの際に友達と勉強合宿をしました!
分からない部分を教え合い、教える側になることで覚えたことの確認をすることが出来ます。
そしてテスト本番の点数を競いました。負けてしまいましたが…
次は勝ちます!
支え合い、競い合う友達は良いものです!
東進では夏期特別招待講習を受け付け中です!
誘いたい友達がいるならバンバン誘ってください!