ブログ
2016年 11月 24日 三田祭!!!
こんばんは!
お久しぶりです、原田です。
今日はとても寒かったですね…
昨日は天気予報お得意の雪が積もる積もる詐欺に引っかかって大人気なくテンションが上がっていましたが、今朝いざ外に出ると寒くて嫌になりました…
昔は飛び跳ねて喜んでいたのに…
こういう小さな変化に過ぎていく時間の流れを感じ少し憂鬱になります…
とまぁそんな暗い話は置いておき、今日はバラ色の大学生活を夢見て頑張っている受験生には楽しいお話をお届けしたいと思います!!
私は最近なにかと話題の慶応大学に通っているのですが、先日のビッグイベントがありました!!
そう!!
三田祭です!!!
まさに大学生、ってかんじですよね~
僕は小さい頃から両親に三田祭につれてこられていたので、いざ自分が三田祭に出店するとなると感慨深いものがありました…!
また、文学部を除く文系の学部は1,2年時は日吉キャンパスに通うことになっているので、三田キャンパスはとても新鮮でした!!
三田キャンパスはまさに慶応のイメージですし、早く三田キャンパスに通いたいものです…
全部で4日間開催される三田祭の楽しみ方は千差万別。
普段文化系の活動をしている人はその発表、他にもお店を出店したりと高校の文化祭と変わらないような気もします。
ですが、マンモス大学の文化祭となるとその規模の差は歴然!!
人の多さに驚かされます。
ただ、全団体出店するわけにもいかないので、出店は抽選になっています。
抽選に外れた団体の人は三田祭期間中に旅行をしたりと自由に時間を使っています。
私のサークルは運良く当選してたい焼きを販売していました!!
高校の文化祭で模擬店が禁止されていたので、いざ模擬店をするとなるととても楽しかったです!!
こんな感じで客引きをしていました。
客引き中の写真はなかったです…
文化系の団体の発表はどこも素晴らしく、ダンスやアカペラ、フラダンスなど様々な団体がメインステージで練習の成果を披露していました。
この三田祭のステージを夢見て慶応に入学する人も少なからずいるらしく、どの団体も思いのこもった素晴らしいパフォーマンスでした。
他にも各教室では漫画研究会が似顔絵を書いてくれたり、印象に残っている団体だと工学研究のサークルが顔認証のシステムを作り、そこに芸能人の写真をインプットして自分の写真を撮影すると、どの芸能人にどれくらい似ているかの診断結果が表示されるものもありました。などなど出店の幅は様々です。ちなみに私は芸人の上田晋也さんに16%似ているそうです、、、
うーんどうなんでしょうか… 笑
他にもMr. 慶応グランプリなど様々な企画があり、とてもこのブログだけではその魅力をお伝えできません!!
ぜひ、志望校に合格して楽しい文化祭を過ごしてください!!
それでは受験生の皆さん!
苦労の先にはこうした楽しい行事があると思って、残り少ない受験生生活を全力で駆け抜けて下さい!!
以上、原田でした!