ブログ
2017年 8月 24日 センター過去問(化学)復習法!
みなさんこんにちは!!こんばんは!!
担任助手のくるみさわです。
今回は化学のセンター過去問の復習法です。
センター化学はセンター試験の歴史の中で課程の変更やトレンドがありながら大筋の問題は変わってません。
しかも何年分も問題を解いていると「この問題見たことある」という問題が結構あります!!
さらに政治経済の分野のように記憶するべき事項に変更はありません。(政経は消費税の変更とかあるからね・・・。)
つまりセンター化学で高得点を取るには過去問を含め問題を何回も解くことが重要になってきます。
しかし解くだけでいい訳がありません!!
同じような問題が出るということは、同じ分野でまた間違えてしまう可能性があるということです。
けど間違えた分野をその都度、テキストや資料集に戻って再学習をしましょう。
①覚えるべき知識を覚えたか?!(特に無機化学の分野)
②典型的な問題の解き方を覚えたか?!(特に熱化学と生成法を)
2つのチェック項目を意識して復習に取り組んでいこう!!
センター化学は問題を解いて、復習した分だけ成果につながる科目です、
毎日毎日コツコツ問題に向き合っていこう!!