ブログ
2017年 11月 24日 アクティブラーニング2週目!
こんにちは!
担任助手二年の早坂です。
今日は、先週からグループミーティングで行われているアクティブラーニングについてお話しします。
二週目の今回は、他グループで出た弱点の対策を考えました!
他グループで出た弱点が同じく自分の弱点だったり、得意分野だったりで
一生懸命頭をひなりながら考えてくれました!
アクティブラーニングの目的として、「担任助手になってみよう」というのがあります。
そのために、普段、帳票返却面談などで担任助手と生徒間でおこなうことを
生徒が担任助手の役割を担って、弱点の対策を考えました。
自発的に課題を解決していくことで、その後の勉強のモチベーションも上がるし
今後勉強法で悩むことがある時にスムーズに考えられるようになります。
アクティブラーニングしっかり取り組みましょう!